北野調剤薬局 高尾店 KITANO DISPENSING PHARMACY TAKAO
自然に恵まれた東京都八王子市裏高尾にある、駒木野病院近くの調剤薬局です。
所在地 | 〒193-0841 東京都八王子市裏高尾町264-3 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜、祝日、年末年始 |
- 駐車場あり
- トイレあり
- クレジットカード
- 交通系電子マネー
- Paypay
- 車いす用トイレ
- 車いすスペース
- 手話等可能
- 無菌調剤室
- クリーンベンチ
- AEDあり
- 隔離室
- 在宅訪問薬剤指導
- 電子お薬手帳
- 麻薬処方箋
取り扱い可 - 一包化対応
- ジェネリック
医薬品調剤 - 一般用医薬品
- 健康食品、
サプリメント - 介護用品、衛生材料
- 顔認証付きカードリーダー
ACCESS
交通アクセス
INTRODUCTION
薬局紹介

合言葉は『地域の健康窓口』
東京都八王子市裏高尾にある北野調剤薬局高尾店は、自然に恵まれた環境の中にあり、近くには駒木野病院があり、主に精神科の処方箋を取り扱っております。地域精神病院薬剤師研究会の会員で積極的に研修会等に参加しており、かかりつけ薬剤師になれるよう日々努めております。
地域医療に貢献するため、ご自宅で療養中の高齢者、精神障がい者、小児(障がい者)の在宅訪問の実施。老人施設・知的障害者施設の服薬管理業務。地域の健康フェスティバルへの協力など外来業務以外にも幅広く職能を発揮しております。 最近では北野薬局健康カフェという地域の方との医療コミュニティイベントを定期的に開催したりなど『地域の健康窓口』を合言葉に職場は明るく、活気に満ちております! また、地域の方が気軽にお薬を買えるよう約40品目の頭痛のお薬や腹痛のお薬など、馴染みのあるお薬も取り揃えております。
地域に根差す薬局薬剤師として、地域医療に貢献したい。
入社14年目の梅山暁生と申します。私は地域に根差す薬局薬剤師として、地域医療に貢献できるよう日々活動しています。
今では週3回、患者様のご自宅を訪問し、服薬をサポートしています。具体的には、患者様一人ひとりに合わせた配薬セット、服薬状況の確認、残薬調整、そして多剤服用による重複投薬のチェックなどを行い、薬物治療の効果を最大限に高め、副作用のリスクを軽減するよう努めています。精神疾患を含め疾患を問わず、小児から高齢者まで幅広い年齢層の患者様を対象としています。
地域包括支援センターや就労支援からの依頼による薬や在宅訪問についての講演を要望に合わせて行う事で患者様やご家族様に薬の事をより理解してもらえるよう努めています。
また、地域の在宅医療研究会では世話人として活動し、医師、看護師、ケアマネージャー、介護士、訪問入浴事業者の方々と共に、事例検討を通じて患者様に関する情報を共有し、多職種連携を推進しています。
さらに、地域のイベントにも積極的に参加し、地域住民の皆様との交流を深めることで、顔の見える関係づくりを普段より心がけています。

DETAILS
詳細情報
薬局名 | 北野調剤薬局高尾店 |
---|---|
薬局開設者 | 株式会社北野薬局(川口 泰男) |
薬局管理者 | 宮川元範 |
薬剤師 | 12人 |
認定薬剤師 |
研修認定薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター(CPC)):9人 公認スポーツファーマシスト(公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構) :2人 認定実務実習指導薬剤師(公益財団法人日本薬剤師研修センター):2人 |
平均処方箋枚数 | 平均4,200枚/月 |
採用薬剤品目数 | 約1,500品目 |
薬局コード | 2954485 |
- 健康保険法に基づく保険薬局としての指定
- 労働者災害補償保険法に基づく指定
- 生活保護法に基づく指定
- 小児慢性特定疾患
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づく指定
- 難病医療(東京都助成医療)
- 障害者総合支援法に基づく指定(精神通院医療)
- 大気汚染関連疾病(東京都助成医療)
- 特殊医療(人工透析)(東京都助成医療)
- 被爆者の子に対する医療(東京都助成医療)
- 心身障害者(児)医療費(東京都助成医療)
- 難病法に基づく指定
- ひとり親家庭医療(東京都助成医療)
- 公害健康被害の補償等に関する法律に基づく指定
- 乳幼児医療(東京都助成医療)
- 義務教育就学児医療(東京都助成医療)
- 原子爆弾被害者に対する援護に関する法律に基づく指定
特記事項
- 無菌調剤室共同利用の場合の無菌調剤室提供薬局の名称及び所在地: あい薬局(東京都八王子椚田町588番地16)